7月に作った水着姿のお人形

前の記事を読んで、そうだった。去年の夏ごろは体調が良くなく会社を辞めようかと思ったりしていた。ここ数日、人間関係で悔しい思いをしていたけど去年の体調の悪い時とくれべたら今はしあわせなのかもと思える。毎日を「私の市場若い日」として輝いて生き…

久しぶりに過去の記事を読んで

ここ数カ月、体調がいまいちで、月に一度のお教室で作った作品のお人形もアップする気になれず今日になってしまった。久しぶりに過去の記事を読んで、あ〜あ、あんな所にも行ったな〜あのときこんなことを思っていたのか〜とか感慨深いものがあった。文章能…

4月のお教室で作成した金太郎右側の金太郎さんは家で復習した作品しもぶくれだけどで可愛くできました (^^ゞ

3月8日のお教室作成しました。黄色のスカートはお教室で。赤のスカートは家で復習しましたがどちらも少し胴長ですね。(^^ゞ

2け月ぶりのお人形教室で作ったお雛様と内裏様 2時間で、二人も作りました。(*^_^*)

軽量粘土で作ったツリー

11月の教室で作ったサンタさんちっぴ上向きな顔が偉そうで (ーー゛)

一カ月ぶりのお人形教室でのハロウィンの作品 家に帰宅後、復習をしたが、帽子が上手にできず試行錯誤しているところ。しばらく韓流ドラマにくぎ付けになり自分の時間をドラマばかりの日が続きこれは良くないと思い、お正月までは韓流ドラマを借りないことにした。

14日の日曜日のお教室で作った作品 帰宅後にブルーで作成しました。やっと、なんとか家でもできるかなという気持ちになりました。少しずつ進歩しているみたいです。

10日の日曜日に作成浴衣姿の女の子 これで、3回目のお人形教室なんとか、少しだけ、要領がわかりかけてきたような?です。

かごバージョン、3個目を作成カーネーションの縁取りを赤で作ってアレンジしてみた。 ガーベラと一緒に並べると可愛い

変わった色でバラを作りリボンでアレンジしてみた 黄色のフリルバラを中心にかごにアレンジ オレンジのガーベラを主体にアレンジ

今回はフリルのバラ、二色使いの粘土の使い方花芯つきのバラが最新作それらの花をアレンジいまいち、写真が下手だ〜とつくづく(>_

昨日、人形教室でつくったウェディングの粘土のお人形ちょっと傾いて写っているな〜(^^ゞなんとも顔が可愛い

最後になったティシュけケースで友達から頼まれていた黄色系で作った。ティシュケースは透明なのと枠が決まっているのでアレンジが面倒だしちょうどケースもなくなったのでこれがティシュケースの最後の作品 「ソフト粘土で作る人気のギフト」宮井和子署の本をネッ…

またまた、100均で買ったお皿にアレンジしてみた。グリーンとブルーとは雰囲気が違い可愛い感じにできたかな (*^_^*) と思うけど桜庭さん、喜んでくれるといいんだけど・・・

ブリザードフラワーをネットで購入それをバラのアレンジに使って ブルー系のバラの真ん中のバラが写真で見るといまいち表情にかけているかな (^^ゞ

100均で買ったバック?が地味な色なので地味な花でアレンジしてみた。

今日は明るい黄色とオレンジのバラの花を家にあった花器にアレンジしてみた。 今まで作った中ではひとつの面積が大きいので穴埋めに苦労したがなんとか、まあまあ良く出来上がりました。(^^ゞあくまでも自己満足ですが・・・穴埋め用の葉がなくなってきたの…

百均で買ったお皿にアレンジしてみたカラーを主体にして バラで カラーはカラーの良さを生かせなかったかな? 初めのころは、1時間ぐらい試行錯誤してやっとひとつのバラの花ができたが今は、10〜15分ぐらいあればできるようになってきた。

食器棚を整理していたら素敵な缶が・・・で、またまた、作ってみた。 ちょっとごちゃごちゃしすぎかな〜 (^^ゞ

まだお皿があるので、こりずにそれぞれ、お皿の雰囲気に合わせて作ってみた どんなふうに、どこに飾ろうか思案中 今日も3時に起床粘土の花づくりで5時ごろまで静かに過ごしている今日この頃そんな時間は「ささやかな幸せ」の時間と言えるそんな時間を過ごせ…

残ったバラの花と珈琲カップがわれてしまい残ったお皿とをドッキングして作ってみたブルーのなんともいえないバラの花が素敵に見える。。。と思うのだが・・・(^^ゞ ただのうぬぼれでしょうかたまにはうぬぼれるのも良いでしょ

ガーベラとバラを主体にして額に入れてみました。 昨日、初めてのクレイドール教室で作った赤ちゃん小さいので、手の指とか細かい作業が大変でした。何回見ても、可愛く、癒さています。 昨日はもう一つ初体験をした。今まで秋葉原まで、上野経由でしか行っ…

18日、使われていない土地を「地域の庭」にカシニワのすすめのイベントに参加富良野ラベンダーとノートンゴールドというハーブとシルバーカーペットキク科の花3つを寄せ植えにしてみた。全部、多年草なので、来年も楽しめるはずだけど〜・・・

18日、「カシニワ」使われていない土地を「地域の庭」に カシニワのすすめの主催するイベントで寄せ植え作りました。

英字新聞で作った入れものにカラーの花を入れてみました。

帽子を作成小さいので、花を作っているうちに乾燥してしまい、上手にできなかった小さい花づくりの勉強かな〜とは思うけど私の願望は売れるものを作ることが目標で〜す。すべてにガンバ

自分では良いと思って、友達にプレゼントしているがそれって思いあがりなのかも知れないもちろん嬉しいと思う人もいるけど別にほしくもないものをもらって嬉しくなく、悪く言えば迷惑と思う人もいるのかも確かに、私もほしくもないものをもらったとき「こん…